それ 認知症かも

認知力の衰えを頑なに否定する年老いた母。それを反面教師に自らのこれからを考える息子。

もっと知りたい、認知症と健康 1/28~2/2

f:id:masakahontoni:20180911194724p:plain毎週の認知症・介護関連番組を検索(首都圏地域)、興味のあるものは録画して後から視聴しています。

「楽ラクワンポイント介護」はサイト上に動画で公開中。

脳トレクイズ的なプログラムは網羅していません。

今週はエンタメ番組が多いようです。

 

■ハートネットTV▽最期まで、ふるさとで~“限界集落”で暮らし続けるということ~
2019年1月30日(水) 20時00分~20時30分

九州山地の山懐に抱かれた宮崎県木城町中之又。住民わずか50人、高齢化率は8割近い「限界集落」で、最期までふるさとで暮らし続けたいと望む住民のために小さな介護施設を営む女性がいる。地区では若手の63歳、中武千草さん。建物は空き家を改装し、食材は住民のお裾分け。介護人材の不足を補うために家族や友人の力も借りながら、持ち前のバイタリティで日々奮闘している。理想と現実の狭間で生きる人々の模索を見つめた。

 

■ハートネットTV リハビリ・介護を生きる「漫画で描く、漫画で読む介護」(1)
2019年1月31日(木) 13時05分~13時35分

明るくユーモアがあり、レザークラフトなど手仕事が得意だった母が認知症になった。娘のイラストレーターの野島朋子さんはそんな母をなかなか受け入れられませんでした。でも「母も必死で生きているんだ」と気づき、母の変化と介護の出来事の連載を始めます。母を看取(みと)った後、一冊の本になったマンガ「母が若年性アルツハイマーになりました」の物語をひもときながら野島さんの思いを聞き、認知症介護のあり方を考えます。

 

■助けて!きわめびと「知って安心!相続の“新ルール”」
2019年2月2日(土) 9時30分~9時55分

今回のテーマは、「相続」。相続の法律が、約40年ぶりに変わります。例えば、夫を亡くした妻が、相続のために、わが家に住み続けられないケースを救うため、新しくできたルールが、配偶者居住権。
例えば、義理の親を介護したいわゆる嫁は、これまで相続できなかったが、その権利を与える、特別寄与料の請求。
これらの新しい権利は、どういうものなのか、わかりやすく解説。知っておくだけで、いざという時に安心です!


■みんなの家庭の医学SP 「知っておきたい2大キーワード!腸内フローラ&新型認知症」
2019年2月2日(土) 16時00分~17時56分

腸内フローラを美しく保つ秘訣とは?
がん、糖尿病など様々な病の原因に関わっていることが最近の研究で分かってきた“腸内フローラ"。腸内の細菌バランスがしっかり保てている賢者に密着し、その秘訣を徹底調査!腸内フローラを良くするために良い食材とは?奥薗レシピも登場!
早期発見で完治可能!急増中の“新型認知症"とは?
名医が警鐘をならす新しいタイプの認知症があった!「年をとれば誰でも物忘れがある」と軽く考えていたが、実はその新型認知症だった…というある夫婦を紹介!周囲の人が異変に早く気付けば完治できるという、その特徴的な症状とは?

 

f:id:masakahontoni:20190128181333j:plain