毎週の認知症・介護関連番組を検索(首都圏地域)、興味のあるものは録画して後から視聴しています。
■新型コロナウイルス 医師が伝えたいこと「認知症・家族の方へ」
(再)2020年5月11日(月) 23時30分~23時35分
(再)2020年5月15日(金) 13時15分~13時20分
(再)2020年5月15日(金) 23時40分~23時45分
新型コロナウイルス感染症は、心臓病や認知症などの病気を持つ人は特に注意すべきことがある。外出の機会が減ることで、認知症の症状の悪化も心配されている。また、感染した場合でも、感染症の症状を訴えにくいという懸念もある。認知症の患者さんやその家族にとって今大切なこととは何か?認知症の専門医が知っておいてもらいことを語る。
■楽ラクワンポイント介護「認知症(10)ルールや約束を守れない」
2020年5月12日(火) 5時55分~6時00分
認知症の家族の介護についてアドバイスする「認知症ワンポイント介護」の10回目は「ルールや約束が守れない」ことについて。決まりや将来の約束は、それを覚えていることが前提です。記憶障害を伴う認知症の人は、それらを守ることが難しくなります。対策は常に「今」を作ること。「今日はごみ出しの日よ」「薬を飲む時間よ」、電話などで「その時」を伝えましょう。
■きょうの健康 知っておきたい! 脳の血管が破れる病気「脳出血 意外な犯人」
2020年5月12日(火) 13時35分~13時50分
脳出血の原因として、以前からよく知られているのが高血圧。ただし、たとえ血圧が正常でも脳出血を起こすことがある。その犯人が「アミロイド」。認知症を起こすアルツハイマー病につながる物質でもあり、加齢に伴い増えやすい。脳出血は後遺症が残りやすいため、まずは予防が大切。アミロイド性の脳出血は、高血圧、糖尿病、肥満などを防ぎ全身を管理することが、その予防につながる。2つのタイプの予防や治療について伝える。
■放送大学 認知症と生きる 第6回 「認知症の人の行動と心理的特徴の理解(1):中核症状と周辺症状」
2020年5月12日(火) 15時00分~15時45分
アルツハイマー型認知症や脳血管性認知症に代表される認知症疾患にみられる症状は、中核症状と周辺症状とに分けることができる。それらの考え方や特徴、具体的な症状の現れ方や病態などについて解説する。「認知症の人の行動と心理的特徴の理解(1):中核症状と周辺症状」
■楽ラクワンポイント介護「認知症(10)ルールや約束を守れない」
2020年5月12日(火) 15時25分~15時30分
認知症の家族の介護についてアドバイスする「認知症ワンポイント介護」の10回目は「ルールや約束が守れない」ことについて。決まりや将来の約束は、それを覚えていることが前提です。記憶障害を伴う認知症の人は、それらを守ることが難しくなります。対策は常に「今」を作ること。「今日はごみ出しの日よ」「薬を飲む時間よ」、電話などで「その時」を伝えましょう。
■ハートネットTV▽もしかしてケアラー?介護や世話で疲れていませんか(前編)
2020年5月12日(火) 20時00分~20時30分
今とりあげるべき福祉テーマを2夜連続で放送する特集。5月は「ケアラー」。家族や知人の介護、看病などのケアを無償でするケアラー。10代で親や祖父母をケアする「ヤングケアラー」、子育てと親の介護を同時に担う「ダブルケアラー」、医療的ケアが必要な子を育てる親などさまざま。今回「オンライン座談会」でケアラーたちが大集合。前編では、それぞれの体験談や苦労を聞きながら、自分の気持ちを語ることの大切さを共有する
■放送大学 認知症と生きる 第7回 「認知症の人の行動と心理的特徴の理解(2):心理的問題の理解」
2020年5月14日(木) 11時15分~12時00分
認知症によって人の心理面にどのような変化が生じ、それがその人の生活においてどのような影響を与えるのかについて解説する。また、周囲の不適切な対応、不適当な環境が認知症の人に及ぼす心理的な影響について述べる。
■楽ラクワンポイント介護「認知症(11)一人暮らしの親が認知症に」
2020年5月16日(土) 12時55分~13時00分
認知症の家族の介護についてアドバイスする「認知症ワンポイント介護」の11回目は「一人暮らしの親が認知症に…」。 介護のポイントは ○介護士など、親の身近に専門職の相談者をもつ ○受診や介護保険の申請など、先を見据えてとりかかる
■ハートネットTV▽もしかしてケアラー?介護や世話で疲れていませんか(後編)
2020年5月13日(水) 20時00分~20時30分
もしかして、あなたもケアラー?家族や知人の介護、看病などのケアを無償で行うケアラー。疲労感や人生設計の悩みから孤立する人も。オンライン座談会で語り合う。後編。