それ 認知症かも

認知力の衰えを頑なに否定する年老いた母。それを反面教師に自らのこれからを考える息子。

もっと知りたい、認知症と健康 5/4~5/11

f:id:masakahontoni:20180911194724p:plain毎週の認知症・介護関連番組を検索(首都圏地域)、興味のあるものは録画して後から視聴しています。

 

なお、NHKの『新型コロナウイルス 医師が伝えたいこと「認知症・家族の方へ」』はこちらのNHK健康chのサイトで動画が公開されています。

 

■楽ラクワンポイント介護「認知症(9)小規模多機能型居宅介護」
2020年5月5日(火) 5時55分~6時00分
2020年5月5日(火) 15時25分~15時30分

認知症の家族の介護についてアドバイスする「認知症ワンポイント介護」。9回目は在宅の暮らしを続けながら多様な介護サービスが受けられる「小規模多機能型居宅介護」について。同じ施設で「通い」「訪問」「宿泊」の三つのサービスが受けられ、しかも本人や介護者の都合による急な時間の変更やサービスの変更にも対応してくれます。共働きなどの家族にお勧めの介護です。

 


■放送大学 認知症と生きる 第5回 「認知症の医学的な特徴(4):認知症の治療~薬物療法について~」
2020年5月5日(火) 15時00分~15時45分

近年、認知症の増加に伴いその治療薬の開発も進んでいる。ここでは現在用いられているアルツハイマー型認知症に対する治療薬や開発中の治療薬について説明する。また、精神症状などの周辺症状に対する治療を薬物療法を中心に説明する。「認知症の医学的な特徴(4):認知症の治療~薬物療法について~」

 


■きょうの健康 知っておきたい! 脳の血管が破れる病気「脳出血 意外な犯人」
2020年5月5日(火) 20時30分~20時45分

脳出血の原因として、以前からよく知られているのが高血圧。ただし、たとえ血圧が正常でも脳出血を起こすことがある。その犯人が「アミロイド」。認知症を起こすアルツハイマー病につながる物質でもあり、加齢に伴い増えやすい。脳出血は後遺症が残りやすいため、まずは予防が大切。アミロイド性の脳出血は、高血圧、糖尿病、肥満などを防ぎ全身を管理することが、その予防につながる。2つのタイプの予防や治療について伝える。

 


■新型コロナウイルス 医師が伝えたいこと「認知症・家族の方へ」
2020年5月6日(水) 11時45分~11時50分
2020年5月8日(金) 5時55分~6時00分
2020年5月11日(月) 23時30分~23時35分

新型コロナウイルス感染症は、心臓病や認知症などの病気を持つ人は特に注意すべきことがある。外出の機会が減ることで、認知症の症状の悪化も心配されている。また、感染した場合でも、感染症の症状を訴えにくいという懸念もある。認知症の患者さんやその家族にとって今大切なこととは何か?認知症の専門医が知っておいてもらいことを語る。

 


■放送大学 認知症と生きる 第6回 「認知症の人の行動と心理的特徴の理解(1):中核症状と周辺症状」
2020年5月7日(木) 11時15分~12時00分

アルツハイマー型認知症や脳血管性認知症に代表される認知症疾患にみられる症状は、中核症状と周辺症状とに分けることができる。それらの考え方や特徴、具体的な症状の現れ方や病態などについて解説する。「認知症の人の行動と心理的特徴の理解(1):中核症状と周辺症状」

 


■楽ラクワンポイント介護「認知症(10)ルールや約束を守れない」
2020年5月9日(土) 12時55分~13時00分

認知症の家族の介護についてアドバイスする「認知症ワンポイント介護」の10回目は「ルールや約束が守れない」ことについて。決まりや将来の約束は、それを覚えていることが前提です。記憶障害を伴う認知症の人は、それらを守ることが難しくなります。対策は常に「今」を作ること。「今日はごみ出しの日よ」「薬を飲む時間よ」、電話などで「その時」を伝えましょう。

 


■家庭の医学 スペシャル 「健康長寿物質&認知症新リスク&転倒新原因SP」
2020年5月9日(土) 15時00分~17時56分

・全身の老化を止める科
がん予防&老化防止に効果あり!東大教授が世界に先駆けて発見!スーパー健康長寿物質「AIM」。がんを初めとするさまざまな病を消し去り、健康な状態に戻してくれる夢のような物質?秋の味覚で倍増!
・認知症を防ぐ科
食後の眠気は認知症のサイン!▽認知症予防に効果的な食べ方とは?▽食後にウトウトする人は要注意?眠気を引き起こす「食後低血圧」のリスクとは?▽食べ方の改善で認知症予防に効果あり!その食べ方とは?
・つまずき・転倒を防ぐ科
下半身の筋力を鍛えるだけではダメ!バスや電車の急停車でふらつく人は要注意?転ばないために大切な「足のセンサー」とは?“転ばぬ先の一歩"が出る「足のセンサー」。1日5分のカンタン運動で劇的に改善することも!
・名医のセカンドオピニオン
薬も効かない“謎の頭痛"。寝込んで動けなくなってしまった母を、娘の想いと名医が救う物語。ただの風邪による頭痛だと思っていたら、発熱&耐え切れないほどの頭痛に…。痛み止めも効果なし、20件以上の病院を巡り、ようやくたどり着いた名医が解き明かした真の原因とは?

 

f:id:masakahontoni:20200504104452j:plain