それ 認知症かも

認知力の衰えを頑なに否定する年老いた母。それを反面教師に自らのこれからを考える息子。

介護施設とコロナ

先週末のこと。東京駅からの新幹線乗車は2週間ぶり。

f:id:masakahontoni:20200221153825j:plain始発にもかかわらず満席・・・

観光目的らしき方々の姿が目立つ。世間のコロナ騒ぎなどどこ吹く風?

内心 不安がないわけではない。でも、ええぃ、行っちゃえ!と押し切ってしまうほどに まだまだ「私は大丈夫」という感情が皆を支配していたのだろう。

 

予約時こそ空席が目立っていた帰り(上り)の新幹線もあろうことか満席だった。

リターンの混雑は祭日の月曜日なのだろうと高を括っていた。が、その期待は見事に外れた。
下り線には東ア系、上り線には中国のご家族連れと、外国の方々もちらほらと混じっていたが、今更、外国が、とか、中国が、とか、そういう段階は過去のこと。

段階は日本人から日本人への感染に既に移行している。

そんなことより、この騒ぎの中「満席」という”現場”の実情により大きなショックを受けた。

いよいよこれはもう、施設への行き来を一時中断した方が良さそうだ。帰りの車中でそう心を決め、祭日明けの火曜日、施設長に連絡を入れた。

 


f:id:masakahontoni:20180823154054p:plainいつもありがとうございます。真坂です。

前回天候不純でそちらへ伺えなかったこともあり間を開け過ぎるのも憚られ、週末に母を見舞いにそちらへお伺いしました。

毎日のようにコロナ関連ニュースが報じられる中、果たして新幹線利用がどうなのか、まかり間違って施設にウイルスを持ち込むようなことになっては・・・と不安はあったのですが・・・

新幹線は、始発から東京発下りは満席、帰りの東京行き上りも満席でした・・・これだけ感染が騒ぎになっていても観光客の行き来は止まっていないようです。


f:id:masakahontoni:20180823154054p:plain週末xxさんからお電話あり、要介護認定の更新手続きに関わる通知が役場から郵送されていないか問い合わせいただきました。

実家のポストを確認しましたが、通知は届いておりませんでした。期限の60日前に更新のお知らせを郵送する自治体もあると聞いたことはありますが、当該役場ではそのような通知は行っていないと記憶しています。

 

f:id:masakahontoni:20180823154054p:plainお礼が遅くなりましが、母の誕生日には記念写真を撮って頂いたばかりか、専用のフォトフレームまであつらえてくださりありがとうございます。

見舞い時には部屋のタンスの前で「荷物をまとめている」母を見ることが多くなりました。ここのところ編み物もしてはいないようです。とはいえ、長々と時間を要するほどの量でもなく、あとはボーッとしている、といったところなのかな、と自分勝手に想像しています。

部屋に閉じこもって会話をしていないと、例によって精神的には落ち込むことになるのf:id:masakahontoni:20200229200654j:plainでしょう、表情もすぐれないように見受けました。その分認知能力も減退し まとめた荷物を指差し、誰がそんな風にしたのかわからない、といった風でした。

それでも昔の自慢話となると、表情が良くなる、明るくなるところは変わりませんでした。

 

f:id:masakahontoni:20190503183506j:plain真坂様、先日はお誕生日おめでとうございました。
整形外科の方は2週間に1度受診、注射の方も適時して頂いています。骨融合の状態も順調で、どんどん歩いて良いと言われています。

ただ、それがまた骨折につながるかも、と思うと・・・です。
 

f:id:masakahontoni:20190503183506j:plain日常生活については、真坂様のように帰宅願望をお持ちの方が他に2人いらっしゃいますので、ちょうどお話が合っています。
夕方には「もう遅いから 今日は帰らないで泊まろうかしら」と話しがお互いにまとまります。
以前のように一日中帰るコールということはありません。

日中は、このところ貼り絵をしたり、フラワーアレンジメントなどで手先のリハビリを積極的にやっておられます。
 

f:id:masakahontoni:20190503183506j:plain介護認定更新手続きの件ですが、申請書類と介護保険証をお送りください。こちらで代行申請いたしますので、よろしくお願いいたします。

 

f:id:masakahontoni:20180823154054p:plain新型ウイルスについてですが、「~2週間が正念場」との方針に鑑み、少なくとも向こう2週間は新幹線等の公共交通機関を利用しての帰省は自粛したいと考えております。
要介護認定の調査時には、立ち会いできないかもしれませんが、ご了承の程お願いします。

 

f:id:masakahontoni:20190503183506j:plain新型ウイルスについては指針にもありますが、施設の方でも合わせて対策を考えております。

ご面会ですが・・・ほとんどのご家族の方は地元の方々で自家用車でいらっしゃいますが、遠方からのご家族だと真坂様と他にお一人が首都圏からおいでいただいています。

面会につきましては、今までは居室内等で自由にご面会いただいておりましたが、今後は専用の別室で面会していただこうと考えております。

 

f:id:masakahontoni:20180823154054p:plainなるほど、わかりました。

 

 


施設長の言う指針とは24日に厚労省からリリースされたこちら↓のもの。
-------------

  • 有料老人ホーム等における新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための対応について(pdf)
  • 社会福祉施設等(入所施設・居住系サービスに限る。)における感染拡大防止のための留意点について(pdf)

以下抜粋です。

 

職員等への対応について

  1. 職員、子ども、障害者や高齢者、面会者や委託業者等、職員などと接触する可能性ある者含め、マスク着用含む咳エチケットや手洗い、アルコール消毒等で、感染経路を断つことが重要
  2. 職員は、出勤前に体温計測、発熱等症状が認められる場合、出勤を行わないこと。なお、過去発熱が認められた場合には、解熱後24時間以上経過し、呼吸器症状が改善傾向となるまでは同様の取扱いとする。なお、このような状況が解消した場合であっても、引き続き健康状態に留意。ここでいう職員とは、利用者に直接介護サービスや障害福祉サービス等提供する職員だけでなく、事務職や送迎行う職員等、事業所のすべての職員やボランティア等を含む。
  3. 面会は感染経路遮断という観点で、可能な限り、緊急やむを得ない場合除き、制限することが望ましい。少なくとも、面会者に対し、体温計測、発熱認められる場合は面会を断る。
  4. 委託業者等も、物品受け渡し等は玄関など施設の限られた場所で行い、施設内に立ち入る場合は、体温計測し、発熱認められる場合は入館を断る。

 

ーーーーーーーーーーーー

表現に窮するが、あの連休あたりが一つの曲がり角だった、となるかもしれない。

どの方向に曲がるのか、それは神のみぞ知る、だ。
終息に向かうかもしれないし、更に蔓延するかもしれない。

 

現在、一方では言うのが遅い、また一方では急に言うな、と例によって色々文句が噴出している。なるほど、気持ちはわかる。そういう不満もあって当然なのだろうし、ましてここは日本、自由に何を言ってもいい。

でも、それを言うならそもそも中国当局もWHOも意図的に?迅速ではなかったのだ。そして我々一人一人自体がそもそものところ遅きに失しているのかもしれないのだ。今、不満を表明する時間的猶予が残されているのかそれ自体にも?マークがつく・・・。

気持ちはわかる、想像もできる。もっともだ。でも、肝心のところは何も変わらないんだ。
まさか、という坂はどこにでもある。特に近年は。

 

私は大丈夫、俺は大丈夫、と今一つ”身近”に感じられなかった新型ウィルス、それがここにきて、総理発言、株価暴落、緊急事態宣言、WHO、あれこれと立て続けに報じられ、一気に不安度が上昇、駆られた人々がトイレットペーパーを求め、備蓄食品を求めスーパーに押し寄せる。

f:id:masakahontoni:20200301124606j:plain マスクと材料が同じ?

 中国人が買い占める?

 アオサが効く?

 お湯を飲む?

 ウォッカ?

 あれ?

 これ?

マスコミ、メディアが伝えるのはどこぞの”拾い物”の転用・焼き直し、口を開けばコメンテーターは文句・不満・責任追及ばかり。皆が民の代弁者役を演じている。

ちょっとまってよ、今この時一番伝えなければならないのは何なの?

 

視聴率を求めて何が悪い?需要があるから供給がある?

 

それはフリマでマスクを高額販売する転売屋の口上と何の違いもない。

政治家どころか、メディアも、コメンテーターも益々信用ならない・・・それがさらに不安をつのらせる。

 

事態はなにも変わっちゃいないんだ・・・

 

大地震にみまわれたあの日、思いもよらぬ津波に呑みこまれた人々

その一方で、遠く離れた首都圏では根拠のない不安に駆られた人々が、足りているミネラルウォーターをスーパーで買い漁る光景・・・あの光景が蘇った


昨日まで絆絆と口々に言っていたよね・・・


本当にそれらを必要としている人がいたのにね・・・

 

なにも変わっちゃいないんだ・・・ 

 

そんな中、伝えられたこのニュース・・・

遠距離介護をしていたと思われる方が発症した、とのこと。母親は大丈夫だろうか?接触した介護士さんは? 介護士さんのケアしている方々は? 新潟となると、息子さんは新幹線利用(個人的想像)だったのでしょうか?

www3.nhk.or.jp