それ 認知症かも

認知力の衰えを頑なに否定する年老いた母。それを反面教師に自らのこれからを考える息子。

もっと知りたい、認知症と健康 6/3~6/9

f:id:masakahontoni:20180911194724p:plain毎週の認知症・介護関連番組を検索(首都圏地域)、興味のあるものは録画して後から視聴しています。

「楽ラクワンポイント介護」はサイト上に動画で公開中。

脳トレクイズ的なプログラムは網羅していません。

今週は関連番組少なめ。

 

■楽ラクワンポイント介護「認知症(1)“財布がない”被害妄想」
2019年6月4日(火) 15時25分~15時30分

認知症の家族の介護についてアドバイスする「認知症ワンポイント介護」の1回目は「財布がない」などの被害妄想について。一緒に探して、本人に「見つけてもらう」ことが秘けつ。「見つけてもらって」一緒に喜ぶことも大事、そして「よかったね」。

 

 

■林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル
2019年6月4日(火) 19時00分~20時54分

(1)新企画「血管メシ」日本全国の血管を若返らせる食材と栄養効果を解明!今回は健康寿命で上位の長野県飯山市で調査…するとさば缶を日本一食べる県だという事が判明!医師注目の血管に良いさば缶レシピとは? 
(2)6月要注意の「カビ」カビにまつわる驚きの最新研究が!「カビが原因でアルツハイマー型の認知症に!?」今回はその因果関係や健康長寿の家を見て分かった予防法、更には風呂、台所、寝室で異なるカビ掃除法を学ぶ。
(3)令和に入り20年ぶりに新紙幣が発行される事に!!渋沢栄一・津田梅子・北里柴三郎はなぜ新紙幣に選ばれたのか!?その裏話や偽造防止の最新技術、過去の人選にまつわる裏話を、旧大蔵省印刷局で工場長を務めた講師が語る。更に!!皆さんの家や財布にある紙幣やコインを再チェック。意外と簡単に見つかる「レアコイン」を大紹介!製造年や紙幣番号、ちょっとしたデザインや形の違いで驚きの鑑定額に!目指せ一攫千金!?

 


■放送大学 認知症と生きる 第9回 「認知症の人とのかかわり(1):認知症ケアの歴史をたどる」
2019年6月8日(土) 6時00分~6時45分

認知症ケアの変遷を説明し、認知症の人が急増する時代の中であるべきケアの基本について説明する。また、当事者の体験をベースにしながら複合的な障害と潜在力の理解、それらを活かした先進的なケアの取り組みなどを実例をもとに紹介する。

 


■みんなの家庭の医学SP 「知っておきたい2大キーワード!腸内フローラ&新型認知症」
2019年6月8日(土) 15時00分~16時56分

腸内フローラを美しく保つ秘訣とは?
がん、糖尿病など様々な病の原因に関わっていることが最近の研究で分かってきた“腸内フローラ"。腸内の細菌バランスがしっかり保てている賢者に密着し、その秘訣を徹底調査!腸内フローラを良くするために良い食材とは?奥薗レシピも登場!
早期発見で完治可能!急増中の“新型認知症"とは?
名医が警鐘をならす新しいタイプの認知症があった!「年をとれば誰でも物忘れがある」と軽く考えていたが、実はその新型認知症だった…というある夫婦を紹介!周囲の人が異変に早く気付けば完治できるという、その特徴的な症状とは?

 


■楽ラクワンポイント介護「認知症(2)“家に帰りたい”帰宅欲求」
2019年6月8日(土) 21時55分~22時00分

認知症の家族の介護についてアドバイスする「認知症ワンポイント介護」の2回目は、家にいても「家に帰りたい」と言う帰宅欲求について。「家に帰る」と言ったら別な目的・行動を提案しましょう。できればしばらく一緒に散歩することも。

 


■放送大学 認知症と生きる 「認知症の人とのかかわり(2):認知症の人の生活支援」
2019年6月9日(日) 9時15分~10時00分

認知症の人が自立した生活を送るために重要となる支援のあり方を、在宅、施設など暮らしの場の違いから解説する。また、なじみの関係、なじみの環境といった認知症ケアの基盤となる環境調整について説明する。

 

f:id:masakahontoni:20190603120934j:plain