毎週の認知症・介護関連番組を検索(首都圏地域)、興味のあるものは録画して後から視聴しています。
「楽ラクワンポイント介護」はサイト上に動画で公開中。
脳トレクイズ的なプログラムは網羅していません。
日経プラス10は番組内容不明、単なる報道以上の内容は期待できないかも・・・。
■楽ラクワンポイント介護「認知症(20)ご飯を食べようとしない」
2019年5月28日(火) 15時25分~15時30分
認知症の家族の介護についてアドバイスする「認知症ワンポイント介護」の20回目は「ご飯を食べようとしない」ことについて。 介護のポイントは ○医師など専門家と原因を探る ○自分で食べられなくなったら、食べさせてあげる ○ストレスなどがある場合は、それを除く
■日経プラス10▽認知症は減らせるのか? 政府・WHOの取り組みとは?
2019年5月31日(金) 22時00分~23時00分
■放送大学 認知症と生きる 第8回 「認知症の人の行動と心理的特徴の理解(3)~様々な行動の特徴」
2019年6月1日(土) 6時00分~6時45分
徘徊や妄想、攻撃的な行為など、認知症の人が示す様々な行動はかつて問題行動と呼ばれていたが、近年では認知症の心理・行動症状と呼ぶようになっている。こうした行動がなぜ起こるのか、またどのようなかかわりが必要となるのか、認知症の人の心理・行動症状出現の理解にむけ、具体的な事例などから解説する。
■楽ラクワンポイント介護「認知症(1)“財布がない”被害妄想」
2019年6月1日(土) 21時55分~22時00分
番組内容
認知症の家族の介護についてアドバイスする「認知症ワンポイント介護」の1回目は「財布がない」などの被害妄想について。一緒に探して、本人に「見つけてもらう」ことが秘けつ。「見つけてもらって」一緒に喜ぶことも大事、そして「よかったね」。
■健康カプセル!ゲンキの時間【沈黙の病、歯周病の恐怖!】
2019年6月2日(日) 7時00分~7時30分
歯周病を放置しておくと、糖尿病・動脈硬化・認知症も招く可能性が…今回は、歯周病が全身に影響を与えるメカニズムや、正しい歯磨きの仕方を紹介します。
40歳以上で、なんと8割の人がかかっている「歯周病」。放置しておくと、歯が抜けるだけでなく、心筋梗塞や脳梗塞など命に関わる事態に陥ることもあるのです。 今回は、歯周病が全身に影響を与えるメカニズムや、正しい歯磨きの仕方を紹介します。▼体験者が語る!歯周病と糖尿病の関係とは? ▼歯磨きをしているのに!歯周病になってしまう原因とは? ▼歯周病が進行すると臭いを発する!骨が溶ける!驚きの理由 ▼自宅でできる!歯周病チェック ▼歯周病を防ぐブラッシング!注意すべき「歯磨きブラシの種類」「歯磨き粉の量」
■放送大学 認知症と生きる 第9回 「認知症の人とのかかわり(1):認知症ケアの歴史をたどる」
2019年6月2日(日) 9時15分~10時00分
認知症ケアの変遷を説明し、認知症の人が急増する時代の中であるべきケアの基本について説明する。また、当事者の体験をベースにしながら複合的な障害と潜在力の理解、それらを活かした先進的なケアの取り組みなどを実例をもとに紹介する。