それ 認知症かも

認知力の衰えを頑なに否定する年老いた母。それを反面教師に自らのこれからを考える息子。

もっと知りたい、認知症と健康 10/7~10/14

f:id:masakahontoni:20180911194724p:plain毎週の認知症・介護関連番組を検索(首都圏地域)、興味のあるものは録画して後から視聴しています。

 

関連番組少なめです。

 

■クローズアップ現代+「介護が受けられない!▽コロナ長期化で“介護の空白”」
2020年10月7日(水) 22時00分~22時30分

新型コロナの影響が長引き、介護サービスを受けられなくなる“介護の空白”が広がっている。介護施設では利用制限が続き、「発熱したら即時帰宅」などの条件が課されるケースも…。介護が十分にされず心身の調子を崩したり、負担の増えた家族が追い詰められるなど、深刻な事態が起きている。また、利用者減で事業者が経営難に陥り、“空白”が拡大する懸念もされている。感染対策とケアを両立する、新たな介護のあり方を考える。

 


■楽ラクワンポイント介護「認知症(12)暴言・暴力がひどい」
2020年10月10日(土) 12時55分~13時00分
(再)2020年10月13日(火) 5時55分~6時00分
(再)2020年10月13日(火) 15時25分~15時30分

認知症の家族の介護についてアドバイスする「認知症ワンポイント介護」の12回目は「暴言・暴力がひどい」。介護のポイントは ○行動には必ず原因がある ○突然話しかけたり、触れたりせず、笑顔で話しかける ○押さえ込んだりして、本人の自尊心を傷つけない

 


■放送大学 認知症と生きる 第2回 「認知症の医学的な特徴(1):認知症をきたす様々な疾患」
2020年10月11日(日) 7時30分~8時15分
(再)2020年10月14日(水) 12時45分~13時30分

医学的には認知症は様々な疾患の総称である。アルツハイマー型認知症を代表とする神経変性疾患以外にも脳血管性障害によるもの、感染症やホルモンの病気によって引き起こされる認知症もある。また、一見認知症のように見えるうつ病やせん妄といった病態もある。ここではこれらの認知症症状をきたす疾患の説明やその重要性について述べる。

 

f:id:masakahontoni:20201007165710j:plain