それ 認知症かも

認知力の衰えを頑なに否定する年老いた母。それを反面教師に自らのこれからを考える息子。

もっと知りたい、認知症と健康 8/4~8/10

f:id:masakahontoni:20180911194724p:plain毎週の認知症・介護関連番組を検索(首都圏地域)、興味のあるものは録画して後から視聴しています。

 

 

 

■楽ラクワンポイント介護「認知症(2)“家に帰りたい”帰宅欲求」
2020年8月4日(火) 5時55分~6時00分
(再)2020年8月4日(火) 15時25分~15時30分

認知症の家族の介護についてアドバイスする「認知症ワンポイント介護」の2回目は、家にいても「家に帰りたい」と言う帰宅欲求について。「家に帰る」と言ったら別な目的・行動を提案しましょう。できればしばらく一緒に散歩することも。

 


■きょうの健康 この病気も? 糖尿病最新報告「高齢者 認知症にも注意」
2020年8月4日(火) 20時30分~20時45分

糖尿病があると認知症になりやすいことが明らかになってきた。認知機能が低下すると糖尿病の治療が難しくなり、さらに糖尿病が悪化するので、注意が必要だ。また高齢者の糖尿病治療では、脳梗塞や心筋梗塞のリスクとなる低血糖にも注意することが重要。加えて、高齢になると低栄養になる人が多いため、肥満に注意するとともに体重が低下しすぎないことにも気をつけたい。食事をきちんととり、積極的に体を動かすことがおすすめ。

 


■北海道推し!北海道スペシャル▽検証茨戸アカシアハイツ介護崩壊は防げなかったのか
2020年8月7日(金) 24時00分~24時42分

札幌市にある介護老人保健施設・茨戸アカシアハイツ。入所者や職員、90人以上が新型コロナウイルスに感染し、17人の犠牲者を出した。NHKでは、肉親を失った遺族や施設関係者、現場で対応にあたった医師や専門家、そして行政などに徹底取材。そこから見えてきたのは、“医療崩壊”と“介護崩壊”に同時に直面した極限の状況だった。高齢者施設を新型ウイルスから守るためには何が必要なのか?検証する。


【コロナと命の選別 感染で隔絶された人々】ひっ迫… "踏みとどまった介護士"「家帰れず毎日夜勤」 (20/05/30 18:15)


「ちゃんと治療はしていたのか」入院できず死んだ母へ"遺族が語る無念"…隔絶されたクラスター老健 (20/05/18 19:53)

 
■楽ラクワンポイント介護「認知症(3)車の運転をやめてもらうには」
2020年8月8日(土) 12時55分~13時00分

認知症の家族の介護についてアドバイスする「認知症ワンポイント介護」の3回目は「車の運転をやめてもらうには」。本人がいくら「大丈夫」と言っても運転はやはり危険です。とにかくやめさせるには「うそも方便」と心得て……]

 


■放送大学 認知症と生きる 第1回 「認知症とは何か:現代社会における認知症」
2020年8月10日(月) 8時15分~9時00分

我が国は65歳以上高齢者の10人に一人は認知症を有する時代を迎えつつある。認知症の診断技術やケア、認知症の人、家族、介護者のためのサービス、更には認知症になっても安心して暮らしていけるまちづくりなど、社会における認知症の理解は、以前に比べ進んできている。認知症に関する人々の関心も高まっている。そうした認知症治療やケア、サービスなどの歴史的変遷、また定義や今日的課題など、海外の動向も踏まえ概観する。

 


■放送大学 認知症と生きる 第2回 「認知症の医学的な特徴(1):認知症をきたす様々な疾患」
2020年8月10日(月) 9時00分~9時45分

医学的には認知症は様々な疾患の総称である。アルツハイマー型認知症を代表とする神経変性疾患以外にも脳血管性障害によるもの、感染症やホルモンの病気によって引き起こされる認知症もある。また、一見認知症のように見えるうつ病やせん妄といった病態もある。ここではこれらの認知症症状をきたす疾患の説明やその重要性について述べる。

 


■放送大学 認知症と生きる 第3回 認知症の医学的な特徴(2):アルツハイマー型認知症」
2020年8月10日(月) 9時45分~10時30分

我が国のみならず欧米においても認知症の中で、最も多いタイプがアルツハイマー型認知症である。アルツハイマー型認知症は、神経細胞が破壊され脳が萎縮することにより脳機能が低下するものであるが、具体的な原因ははっきりと解明されていないのが現状である。アルツハイマー型認知症に関する疫学、症状と経過などを中心に医学的な特徴を概観する。

 

f:id:masakahontoni:20200803104802j:plain