それ 認知症かも

認知力の衰えを頑なに否定する年老いた母。それを反面教師に自らのこれからを考える息子。

もっと知りたい、認知症と健康 7/6~7/13

f:id:masakahontoni:20180911194724p:plain毎週の認知症・介護関連番組を検索(首都圏地域)、興味のあるものは録画して後から視聴しています。

 

 

 

■楽ラクワンポイント介護「認知症(18)汚れた下着を隠す」
2020年7月7日(火) 5時55分~6時00分
(再)2020年7月7日(火) 15時25分~15時30分

認知症の家族の介護についてアドバイスする「認知症ワンポイント介護」の18回目は「汚れた下着を隠す」ことについて。介護のポイントは ○本人の恥じらいの気持ちを尊重する ○排せつできたことを前向きに受け止める ○怒ったり叱ったりしても良いことはない

 


■放送大学 認知症と生きる 第14回 「認知症と生きる(2):当事者から見る認知症−家族」
2020年7月7日(火) 15時00分~15時45分

認知症の人を支える家族、介護者はどのようなことに悩み、何を考えているのかを、家族や介護者の具体的な言葉から考えていく。また、家族会などのサポートグループでの活動やその意味を考察する。

 


■シリーズ 人体・特別版 神秘の巨大ネットワーク5“脳”ひらめきと記憶の正体
(再)2020年7月8日(水) 13時00分~13時50分

創造性やひらめき、意識や心も生み出す、究極のネットワーク臓器“脳”。又吉直樹さんの脳を、最先端の技術で徹底スキャン。「ひらめき」の正体が明らかに!また記憶力を高めるには、脳の“ある場所”で、新しい神経細胞が次々と生まれるメカニズムが鍵であることが分かってきた。そして、脳独自のネットワークの解明から、認知症治療の新たな戦略も見えてきている。

 


■放送大学 認知症と生きる 第15回 「認知症と生きる(3):~地域で支える認知症」
2020年7月9日(木) 11時15分~12時00分

地域の中で認知症の人がどの様に支えられ、生活しているのかを、地域における具体的な取り組みから概観する。また、認知症になっても安心して暮らせるまちを築くための様々な取り組みを紹介し、活動状況や課題などを解説する。

 


■主治医が見つかる診療所【(秘)芸能人からSOS!認知症検査に完全密着】
2020年7月9日(木) 19時58分~21時48分

アノ人気者に認知症発覚か!?専門医による検査に完全密着▽病院に行かずに肩こり&腰痛を解消!10秒押すだけ夏の最強ツボ▽コロナで急増!国民病ドライアイの予防法とは
番組内容
ある芸能人から緊急SOS!「記憶力がひどく衰えている…」。認知症の専門医による検査に完全密着!果たして診断の結果は?さらに、「病院に行きたくない」「キツイ運動や食事制限なしで健康に!」…そんな願いを叶えるための主治医オススメ(秘)方法を紹介!押すだけで血流UP、頭スッキリ、冷え撃退できる夏の最強ツボ。頭皮をのばすだけで肩こり腰痛を解消!コロナで急増するドライアイの予防法とは?

 


■楽ラクワンポイント介護「認知症(19)トイレ以外の場所で排泄(せつ)する」
2020年7月11日(土) 12時55分~13時00分

認知症の家族の介護についてアドバイスする「認知症ワンポイント介護」の19回目は「トイレ以外の場所で排せつする」ことについて。 介護のポイントは ○一番困っているのは本人だと理解する ○貼り紙をするなど、トイレの場所をわかりやすくする ○食後などに排せつする習慣をつける

 

f:id:masakahontoni:20200706150458j:plain