それ 認知症かも

認知力の衰えを頑なに否定する年老いた母。それを反面教師に自らのこれからを考える息子。

もっと知りたい、認知症と健康 6/23~6/29

f:id:masakahontoni:20180911194724p:plain毎週の認知症・介護関連番組を検索(首都圏地域)、興味のあるものは録画して後から視聴しています。

 

今週も放送大学講座以外のプログラム少なめ。

 

■楽ラクワンポイント介護「認知症(16)飲んでいるはずの薬が…」
2020年6月23日(火) 5時55分~6時00分
(再)2020年6月23日(火) 15時25分~15時30分

認知症の家族の介護についてアドバイスする「認知症ワンポイント介護」の16回目は「薬の服用」について。 介護のポイントは ○家族や周りの人が飲んだかどうか、よく確認をする ○介護保険サービスなどで、支援体制を作る ○服用の回数など、医師と相談する 

 


■放送大学 認知症と生きる 第12回 「認知症の人とのかかわり(4):認知症の人とのコミュニケーション」
2020年6月23日(火) 15時00分~15時45分

認知症の人とかかわるときに重要となるコミュニケーションのあり方について解説する。また、認知症の人の持てる力を引き出すかかわり方、支持的なかかわりのあり方について説明する。

 


■放送大学 家族と高齢社会の法 第13回 「縮小する家族と介護」
2020年6月25日(木) 7時30分~8時15分

一人暮らしの高齢者や高齢夫婦のみの世帯が増加するなかで、要介護高齢者の生活は介護・福祉サービスなどの社会的支援なしには成り立たない。認知症高齢者の介護をめぐる家族の責任、介護の社会化と介護保険、家族介護の支援を素材に、高齢社会における家族と介護に関わる問題について考える。

 


■放送大学 認知症と生きる 第13回 「認知症と生きる(1):当事者から見る認知症−本人」
2020年6月25日(木) 11時15分~12時00分

認知症の当事者の方々が語る言葉から、認知症と生きることへの思いや意味を考える。また、語られる言葉から、支える側に求められていることが何かを考察していく。

 


■放送大学 健康長寿のためのスポートロジー 第13回 「加齢による脳の変化、認知症とその予防」
2020年6月25日(木) 15時00分~15時45分

認知症が今後ますます大きな社会問題となることは間違いない。そこで、加齢による脳の変化、認知症について解説した後、運動を含めたライフスタイルの改善による認知症の予防法について解説する。

 


■楽ラクワンポイント介護「認知症(17)認知症の家族とどう暮らしていくか」
2020年6月27日(土) 12時55分~13時00分

認知症の家族の介護についてアドバイスする「認知症ワンポイント介護」の17回目は「認知症の家族とどう暮らしていくか」について。 介護のポイントは ○認知症になってもすべてが失われるわけではない ○昔の写真を見たり、一緒に散歩したりする ○寄り添って生きることで、介護者も新たな発見をすることが出来る 

 


■家庭の医学 スペシャル 「心臓老化ストップ&認知症新原因&骨折予防SP」
2020年6月27日(土) 14時00分~16時56分

番組内容
・心臓
オリーブ油(秘)成分…心疾患リスク40%減!!世界一心疾患が少ないオリーブオイルの島、ギリシャ・クレタ島を調査!日本でも真似できる!オリーブオイルの効果UP食材&カンタン調理法!!
・骨を丈夫に
カルシウム&ビタミンだけでは不十分だった!骨を丈夫にする方法“第3の栄養素○○"。骨粗しょう症治療の名医が最新研究を解説!スタジオで奥薗クッキング!骨を丈夫にする(秘)レシピ…レンジで簡単&毎日無理なく食べられる!
・認知症
認知症になりやすい「危険な物忘れタイプ」が判明!!○○を忘れるは要注意!認知症の新原因は「食後の血糖値」?食後かんたん(秘)体操で劇的改善!!
・症例ドラマ
ただの「胃もたれ」と思っていたら…「めまい」など次々と襲ってくる症状に苦しむ店主。理髪店おしどり夫婦の愛の物語。名医が見抜いた真の原因…ポイントは「白髪が増えた」?

 

f:id:masakahontoni:20200622105856j:plain