それ 認知症かも

認知力の衰えを頑なに否定する年老いた母。それを反面教師に自らのこれからを考える息子。

もっと知りたい、認知症と健康 4/14~4/20

f:id:masakahontoni:20180911194724p:plain毎週の認知症・介護関連番組を検索(首都圏地域)、興味のあるものは録画して後から視聴しています。

 

 

 

■楽ラクワンポイント介護「認知症(6)病院に行きたがらない」
2020年4月14日(火) 5時55分~6時00分
(再)2020年4月14日(火) 15時25分~15時30分

認知症の家族の介護についてアドバイスする「認知症ワンポイント介護」。6回目は「病院に行きたがらない」人を受診させるにはどうするか。早期診断・治療のためには「うそも方便」。

 


■放送大学 認知症と生きる 第2回 「認知症の医学的な特徴(1):認知症をきたす様々な疾患」
2020年4月14日(火) 15時00分~15時45分

医学的には認知症は様々な疾患の総称である。アルツハイマー型認知症を代表とする神経変性疾患以外にも脳血管性障害によるもの、感染症やホルモンの病気によって引き起こされる認知症もある。また、一見認知症のように見えるうつ病やせん妄といった病態もある。ここではこれらの認知症症状をきたす疾患の説明やその重要性について述べる。

 


■きょうの健康 見つける・防ぐ・寄り添う 認知症に挑む「リスクを減らす生活術」
2020年4月14日(火) 20時30分~20時45分

誰にでも起こりうる病気、認知症。できれば発症や進行を抑えたいもの。認知症の中で最も多いタイプ「アルツハイマー型認知症」の原因はアミロイドβというタンパク質であると考えられている。アミロイドβは“脳のシミ”として知られており、最近この脳のシミはさまざまな生活習慣と深い関係にあることが分かってきた。脳のシミと関係している意外な病気やある生活習慣を詳しく解説。さらに認知症予防に役立つ意外な活動をご紹介

 


■ハートネットTV「いま聞きたい!新型コロナ 高齢者介護の不安にこたえる」
2020年4月15日(水) 20時00分~20時30分

新型コロナウイルスで重症化しやすい高齢者。介護サービスの休止も広がる中で、感染は避けられていても本人が体調を崩したり、支える家族や介護スタッフが疲弊するケースが相次いでいる。収束が見えない中、高齢者、その家族や介護関係者は、どう対応していけばいいのか。専門家とともに、視聴者からの不安や疑問に生放送で答え、今必要な情報を伝える。

 


■きょうの健康 見つける・防ぐ・寄り添う 認知症に挑む「ユマニチュード」
2020年4月15日(水) 20時30分~20時45分

介護をする中で、相手に思いが伝わらず困惑したり、うまく介護ができない場合のヒントとして知ってほしいのが、今回お伝えするフランス発祥の介護方法ユマニチュード。認知症の介護方法として近年注目され、「相手に優しい気持ちが伝わり、介護がしやすくなる」ヒントがたくさん詰まっているという。実際に認知症の家族を介護している2組のご家族を通じて、ユマニチュードの具体的な方法や介護のポイントを詳しく紹介

 


■放送大学 認知症と生きる 第3回 「認知症の医学的な特徴(2):アルツハイマー型認知症」
2020年4月16日(木) 11時15分~12時00分

我が国のみならず欧米においても認知症の中で、最も多いタイプがアルツハイマー型認知症である。アルツハイマー型認知症は、神経細胞が破壊され脳が萎縮することにより脳機能が低下するものであるが、具体的な原因ははっきりと解明されていないのが現状である。アルツハイマー型認知症に関する疫学、症状と経過などを中心に医学的な特徴を概観する。

 


■きょうの健康 見つける・防ぐ・寄り添う 認知症に挑む▽Q&A あなたの診察室
2020年4月16日(木) 20時30分~20時45分

番組に寄せられた“認知症”についての質問にお答えする「Q&A」。症状がとても多彩で、対応の仕方が分からなかったりと不安に感じることの多い認知症。「認知症かどうか心配になったらどこを受診すべき?」「レビー小体型認知症とは?」「認知症の薬は貼り薬とのみ薬がある?」といった疑問や、「母が認知症であることを受け入れてくれない」といった認知症の介護の悩みについて第一線で活躍する専門医が詳しくお答えする。

 


■楽ラクワンポイント介護「認知症(7)まだまだできることがある」
2020年4月18日(土) 12時55分~13時00分

認知症の家族の介護についてアドバイスする「認知症ワンポイント介護」の7回目は「まだまだできることがある」。認知症だから「もう何もできない人」と決めつけないで。家族の支えがあれば、時間がかかっても、たとえ不完全でも「まだまだできることがある」のです。

 


■きょうの健康 見つける・防ぐ・寄り添う 認知症に挑む「認知症のサイン」
2020年4月20日(月) 13時35分~13時50分

認知症を早めに見つけるには?認知症になりにくい生活の心得とは?認知症の人にとって優しい介護の方法は?4日間で認知症について徹底的に解説するシリーズ。初日は、進行を食い止めたり、発症を防ぐためにの「早期発見」がテーマ。実際の体験談から、認知症ではもの忘れ以外にも意外な症状があらわれることが見えてきた。さらに、認知症を未然に防ぐために役立つ簡単なチェック方法を第一線で活躍する専門医が徹底解説。

 

f:id:masakahontoni:20200413165404j:plain