それ 認知症かも

認知力の衰えを頑なに否定する年老いた母。それを反面教師に自らのこれからを考える息子。

もっと知りたい、認知症と健康 8/12 ~8/18

f:id:masakahontoni:20180911194724p:plain毎週の認知症・介護関連番組を検索(首都圏地域)、興味のあるものは録画して後から視聴しています。

「楽ラクワンポイント介護」はサイト上に動画で公開中。

脳トレクイズ的なプログラムは網羅していません。

 

■楽ラクワンポイント介護「認知症(11)一人暮らしの親が認知症に」
2019年8月13日(火) 15時25分~15時30分

認知症の家族の介護についてアドバイスする「認知症ワンポイント介護」の11回目は「一人暮らしの親が認知症に…」。介護のポイントは ○介護士など、親の身近に専門職の相談者をもつ ○受診や介護保険の申請など、先を見据えてとりかかる 

 


■大人のモメごと解決します。<Tナイト>【遺産・養育費問題を解決】
2019年8月13日(火) 25時55分~27時55分

本当にあったお金のモメごとを見ていきながら「もし自分が同じ目にあったらどうすればいいのか?」その回避方法や解決策を学んでいくバラエティー番組。

お金のモメごとをスタジオで解決していくのは、あべ静江、大沢あかね、かたせ梨乃、国生さゆり、デヴィ・スカルノ、林寛子、東尾理子、松岡ゆみこといった、人生経験豊富な“人生のエキスパートレディ"。“レディ"たちは、スタジオでさまざまなトラブルが紹介されるうちに、自らの恋愛・離婚・マネートラブルなどの実体験を思わず激白。

▽ずっと1人で親の介護をしていたのに、遺産額が三兄妹で1番少なくなった末っ子 ▽父親の葬儀にかかったお金が原因で、1人だけ遺産額が激減した長男 ▽気付いたら総額70万円!元カレに貸したお金を取り戻したい女 ▽彼氏に、立て替えた旅行代の返済を求めたら、おごった食事代を請求された女 ▽娘の夫に家の頭金を貸したのに、離婚したあとバックレられた老夫婦 ▽計画的犯行!?隠し口座に貯蓄を流しシラを切る知能犯妻

さらに、今から使える身近な金モメ「HOW TO」として、近年シングルマザーが増えつつあることで急増している“養育費のバックレ"問題をテーマに、キッチリ回収する方法も紹介します。

 


■放送大学 知覚・認知心理学 第8回 「記憶のしくみI−記憶と神経的基盤-」
2019年8月14日(水) 17時45分~18時30分

記憶は脳でどのように形成・表現されているのだろうか。前半は、記憶のプロセスや特徴、分類について概観する。後半は、臨床研究を中心に解き明かされてきた脳と記憶の関係について、脳のマクロ(構造)とミクロ(神経)の双方の視点から概説する。

 


■きょうの健康 こころの病気 総力特集「高齢者のうつ病」
2019年8月14日(水) 20時30分~20時45分

高齢者は、健康への不安、身近な人の死などのストレス、経済的不安などでうつ病になることがある。症状が、不眠や食欲低下などの体の不調として現れることが多い。また認知症と症状が似ているケースも多いので、鑑別が大切だ。治療は通常のうつ病と同じだが、薬の副作用が強く現れることがある。服薬の管理や見守りなど家族や周囲の支援が重要。介護サービスなど地域のケアも利用する。

 


■主治医が見つかる診療所【脳の老化防ぐ睡眠法&がん予防する3大ビタミン新常識】
2019年8月15日(木) 18時55分~20時49分

夏に危険な病!緊急ドキュメント。医師が乗って患者のもとに駆けつける、ドクターカーに密着取材▼最新研究でわかった「認知症になる睡眠・ならない睡眠」▼脳卒中やガンの予防が期待できると大注目!「ビタミンの新常識」▼病院をいくつ回っても治らなかった「危険な痛みの見分け方」など、様々なテーマをお届けします。間違った睡眠だと、認知症になるリスクが健康な人の5倍以上!脳卒中やガンの発症に関わるビタミン?

 


■あしたも晴れ!人生レシピ・選「今から始める!認知症予防」
2019年8月16日(金) 20時00分~20時45分

今回はアンコール放送。「認知症の3分の1は予防できる」とした英米の研究者の発表が注目された。認知症の予備軍“軽度認知障害”の段階なら、生活習慣を変えるだけで改善する事が分かってきた。早期発見のポイント、自分でできるチェックリストから、運動、料理など、予防・改善につながる生活習慣まで詳しく伝える。また、「死んだ人が見える」などの幻視が現れ、認知症とは気づきにくい“レビー小体型認知症”についても紹介。

 


■楽ラクワンポイント介護「認知症(12)暴言・暴力がひどい」
2019年8月17日(土) 21時55分~22時00分

認知症の家族の介護についてアドバイスする「認知症ワンポイント介護」の12回目は「暴言・暴力がひどい」。介護のポイントは、○行動には必ず原因がある ○突然話しかけたり、触れたりせず、笑顔で話しかける ○押さえ込んだりして、本人の自尊心を傷つけない 

 


■放送大学 食と健康 第15回
2019年8月17日(土) 6時45分~7時30分

今世紀の半ばに日本人の40%近くが高齢者の超高齢社会が到来する。介護を必要としない「健康寿命」の延伸が重要視されている。身体機能を維持するために、運動と並んで食生活の重要性は高齢者にとり大事となる。食と骨格筋機能、運動機能との連関について解説する。

 

f:id:masakahontoni:20190812155801j:plain