それ 認知症かも

認知力の衰えを頑なに否定する年老いた母。それを反面教師に自らのこれからを考える息子。

もっと知りたい、認知症と健康 7/21 ~7/28

f:id:masakahontoni:20180911194724p:plain毎週の認知症・介護関連番組を検索(首都圏地域)、興味のあるものは録画して後から視聴しています。

「楽ラクワンポイント介護」はサイト上に動画で公開中。

脳トレクイズ的なプログラムは網羅していません。

 

■ぼけますから、よろしくお願いします。【日曜邦画劇場】TV初放送
2019年7月21日(日) 21時00分~23時30分
(再)2019年7月25日(木) 23時40分~26時10分
(再)2019年7月28日(日) 16時20分~18時20分

ドキュメンタリー作家の信友直子監督が、離れて暮らす両親の老々介護生活を見つめ話題を呼んだテレビドキュメンタリーの劇場版。認知症を患った母と、介護のために95歳にして初めて家事を始めた父の姿を、娘として、制作者として葛藤を抱えながらも、愛情あふれる眼差しでカメラを向けていく。

 


■楽ラクワンポイント介護「認知症(8)家族の役割」
2019年7月23日(火) 15時25分~15時30分

認知症の家族の介護についてアドバイスする「認知症ワンポイント介護」の8回目は「家族の役割」について。家族が一番そばにいて本人の状態をわかっている人、症状などしっかり医者など専門職に伝える事が大事。薬の効き目、副作用などよく把握する。本人を支えるヘルパーなど介護者の関わり方にも目を配る。医者や専門職任せにしないこと。家族の目がセカンドオピニオンです。

 


■ハートネットTV「出張!ハートネット やさしいまちのレシピ 新潟県湯沢町」
2019年7月24日(水) 20時00分~20時30分

認知症の人にも暮らしやすい町を目指す新潟県湯沢町。この町には「アクション農園倶楽部」という農園がある。週に1回、およそ40人が集まるが、ここでは農作業に詳しい認知症の人が大活躍。「畑の先生」と呼ばれ、作物の育て方を自然な形でメンバーに教えている。モットーは無理をしないこと。自分にできることを楽しみ、一人で出来ないことは協力しあう。笑顔を取り戻した認知症の人や、農園で育まれた住民同士の絆を紹介する。

 


■(再)あしたも晴れ!人生レシピ「めざせ健康長寿 フレイルを予防しよう!」
2019年7月26日(金) 11時00分~11時45分

健康長寿の鍵を握る「フレイル」。健康から要介護に移る中間状態のことをいう。この段階で、予防・改善をすれば、健康を取り戻すことができる。フレイルを簡単にチェックする方法や予防策を紹介する。予防の3つの柱は、栄養(食、口のケア)、運動(身体活動、体操など)、社会参加(趣味、ボランティア、就労など)。フレイルになった85歳男性の奮闘記、改善なるか。お達者92歳女性の日常生活に、健康長寿の秘けつを見る。

 


■楽ラクワンポイント介護「認知症(9)小規模多機能型居宅介護」
2019年7月27日(土) 21時55分~22時00分

認知症の家族の介護についてアドバイスする「認知症ワンポイント介護」。9回目は在宅の暮らしを続けながら多様な介護サービスが受けられる「小規模多機能型居宅介護」について。同じ施設で「通い」「訪問」「宿泊」の三つのサービスが受けられ、しかも本人や介護者の都合による急な時間の変更やサービスの変更にも対応してくれます。共働きなどの家族にお勧めの介護です。

 

f:id:masakahontoni:20190721181225j:plain