それ 認知症かも

認知力の衰えを頑なに否定する年老いた母。それを反面教師に自らのこれからを考える息子。

もっと知りたい、認知症と健康 7/1~7/7

f:id:masakahontoni:20180911194724p:plain毎週の認知症・介護関連番組を検索(首都圏地域)、興味のあるものは録画して後から視聴しています。

「楽ラクワンポイント介護」はサイト上に動画で公開中。

脳トレクイズ的なプログラムは網羅していません。

 

■放送大学 家族と高齢社会の法 第13回 「縮小する家族と介護」
2019年7月1日(月) 18時30分~19時15分

一人暮らしの高齢者や高齢夫婦のみの世帯が増加するなかで、要介護高齢者の生活は介護・福祉サービスなどの社会的支援なしには成り立たない。認知症高齢者の介護をめぐる家族の責任、介護の社会化と介護保険、家族介護の支援を素材に、高齢社会における家族と介護に関わる問題について考える。

 


■きょうの健康 最新科学で迫る!肥満改善の秘策「肥満は万病のもと」
2019年7月2日(火) 13時35分~13時50分

肥満が起こす病気は高血圧や糖尿病などメタボリックシンドロームだけでない。心筋梗塞や認知症、がんと関係も!?肥満が病気を起こす仕組みについて専門家が徹底解説。
番組内容
肥満は美容の問題だけかと思ったら大間違い!肥満になると高血圧や糖尿病を招き、心筋梗塞や脳梗塞など命にかかわる病気の危険も上昇。なんと最近、肥満とがんやアルツハイマー型認知症との関係まで指摘されているのだ。病気を起こす原因の1つが、へそ周りにたまる内臓脂肪。本来脂肪がつかない肝臓や筋肉などにたまる異所性脂肪もさまざまな病気を起こす。肥満が起こす病気とその仕組みについて専門家が詳しく伝える。

 


■楽ラクワンポイント介護「認知症(5)つらくあたってしまう」
2019年7月2日(火) 15時25分~15時30分

認知症の家族の介護についてアドバイスする「認知症ワンポイント介護」の5回目は、認知症の家族につい「つらくあたってしまう」。「一番困っているのは本人」とよく心得て、完璧でなくてもよりよい介護を目指しましょう。

 


■名医とつながる!たけしの家庭の医学 3時間SP ただの腹痛が家族崩壊の危機に…
2019年7月2日(火) 19時00分~21時48分

食事の【色】でわかる高血糖を防ぐ(秘)食材!!最強!?紫色フルーツ&奥薗流ナス料理▽8時50分~症例ドラマ!ただの「腹痛」だと思ったら寝たきりに…苦しむ母親を名医が救う

◇内容I
血糖値を下げる
ある色の食材に血糖値を下げる効果が!血糖値を下げる成分をダントツに多く含む最強フルーツを、日本で一番食べてきたという男性に密着!血糖値を下げるための上手なその食材のとり方をご紹介!ナマクラ流ズボラ派の奥薗野菜レシピも公開!
◇内容II
認知症を予防
認知症と深い関係がある“脳の海馬"を萎縮させる新原因が判明!ミステリードラマの密室殺人を見て脳年齢をチェック!認知症の新たなリスク“仮面高血圧"を簡単に改善する方法とは?
◇内容III
名医のセカンドオピニオン
ただの「腹痛」だと思っていたら大変なことに…!腹痛が酷くなり、遂には寝たきり生活に。母が子育て出来なくなり家族の危機!子供の寝かしつけが原因?苦しむ母親を名医が救う実話ドラマ!

 


■NHK高校講座 家庭総合「これからの“超高齢社会”~高齢者を支える仕組み~」
2019年7月4日(木) 14時40分~15時00分

この番組は「毎日身の回りで起きていることを見直したり、いずれ起こるかもしれない出来事を考え、将来に備えよう」という番組。黒沢かずこさん、馬場裕之さんと学びます。

番組内容
今回は介護保険制度の仕組みを理解する。日本は世界の主要な国と比較しても高齢者の人口割合は飛び抜けていて、その動向に注目が集まっている。番組では介護保険制度の仕組みを紹介したり、実際に介護保険を利用している高齢者の実例などを通して、高齢者を支援する取組みやサービスなどについて知り、社会全体で支え合うことの大切さについて考えます。

 


■放送大学 認知症と生きる 第13回 「当事者から見る認知症−本人」
2019年7月6日(土) 6時00分~6時45分

認知症の当事者の方々が語る言葉から、認知症と生きることへの思いや意味を考える。また、語られる言葉から、支える側に求められていることが何かを考察していく。

 


■みんなの家庭の医学SP「“血管&脳"を若く保つ秘訣解明!老けない身体を作る新事実」
2019年7月6日(土) 15時00分~16時56分

“血管&脳"身体にとって最も大切な2つの器官を若く保つ秘訣を徹底調査!最新医学が解き明かした、老けない身体をつくる新事実を名医が伝授!

番組内容
血管
血管に関する新事実!100歳以上の高齢者「百寿者」の身体を研究する中で明らかになった、血管を若く保つ「超善玉ホルモン」とは!?▽「超善玉ホルモン」に大きな影響を与えている“脂肪細胞"との関係を名医がわかりやすく解説!

脳に関する新事実!「名前が出てこない物忘れ」を改善すれば認知症が予防できる!▽脳を上手に使って神経ネットワークを増やしている街を徹底調査!さらに“夫婦間の会話であることをする"だけで簡単に改善できる画期的な方法も紹介!

 


■楽ラクワンポイント介護「認知症(6)病院に行きたがらない」
2019年7月6日(土) 21時55分~22時00分

認知症の家族の介護についてアドバイスする「認知症ワンポイント介護」。6回目は「病院に行きたがらない」人を受診させるにはどうするか。早期診断・治療のためには「うそも方便」。

 


■放送大学 認知症と生きる 第14回 「当事者から見る認知症−家族」
2019年7月7日(日) 9時15分~10時00分

認知症の人を支える家族、介護者はどのようなことに悩み、何を考えているのかを、家族や介護者の具体的な言葉から考えていく。また、家族会などのサポートグループでの活動やその意味を考察する。

 

f:id:masakahontoni:20190630193238j:plain