それ 認知症かも

認知力の衰えを頑なに否定する年老いた母。それを反面教師に自らのこれからを考える息子。

もっと知りたい、認知症と健康 5/13~5/19

f:id:masakahontoni:20180911194724p:plain毎週の認知症・介護関連番組を検索(首都圏地域)、興味のあるものは録画して後から視聴しています。

「楽ラクワンポイント介護」はサイト上に動画で公開中。

脳トレクイズ的なプログラムは網羅していません。

 

■きょうの健康 命を守れ!脳の血管“SOS”「症状がない!?ラクナ梗塞」
2019年5月14日(火) 13時35分~13時50分

今回は、脳の小さな血管が詰まるラクナ梗塞だ。ラクナ梗塞は詰まった場所によっては症状がないことが!しかし、油断は禁物。まさか、認知症の原因になってしまったり、悪化すると本格的な脳梗塞を起こすこともあるのだ。発見はどうするのか?何が原因となるのか?第一線で活躍する専門医があなたの脳の血管を守るための方策を詳しく解説。ただしい血圧の測り方が予防の鍵!?

 


■楽ラクワンポイント介護「認知症編(18)汚れた下着を隠す」
2019年5月14日(火) 15時25分~15時30分

認知症の家族の介護についてアドバイスする「認知症ワンポイント介護」の18回目は「汚れた下着を隠す」ことについて。介護のポイントは ○本人の恥じらいの気持ちを尊重する ○排せつできたことを前向きに受け止める ○怒ったり叱ったりしても良いことはない

 


■ハートネットTV「今日一日を生きる~依存症高齢者の介護施設~」
2019年5月15日(水) 20時00分~20時30分

薬物やアルコール依存症の高齢者が暮らす介護施設が、茨城県鹿嶋市にある。入所者の多くは家族や友人と断絶し、社会で居場所を失った人たちだ。認知症を患い、生きる希望をなくした人も多い。施設のスタッフが大切にしているのが、心のケアだ。悩みを丁寧に聞き、孤独な心に向き合う。そして断絶した家族との関係づくりにも取り組む。社会で居場所を失った依存症の高齢者たちをどう支えるのか?施設での寄り添いの日々を見つめる。

 


■爆報!THE フライデー【芸能人の介護問題&あの人は今…】
2019年5月17日(金) 19時00分~20時00分

金八先生でデビューした女優・つちやかおりは今…認知症を抱える母の介護問題に直面していた! ▼実の娘の名前も忘れ、認知症が進行し感情すら失ってしまった母を救うために立ち上がった人物は… ▼介護界の革命児として今大人気のあの芸能人だった!!

 


■認知症と生きる 第6回 「認知症の人の行動と心理的特徴の理解(1):中核症状と周辺症状」
2019年5月18日(土) 6時00分~6時45分

アルツハイマー型認知症や脳血管性認知症に代表される認知症疾患にみられる症状は、中核症状と周辺症状とに分けることができる。それらの考え方や特徴、具体的な症状の現れ方や病態などについて解説する。

 


■サイエンスZERO 音楽が脳にもたらすうれしい効果が科学的にわかってきた!
(再)2019年5月18日(土) 11時00分~11時30分

アンコール放送。音楽が脳にもたらすうれしい効果が科学的に解明されてきた。事故や脳卒中などで言葉を発することが困難となった「失語症」の患者が音楽を使った治療法で劇的に回復した奇跡の実例を紹介。また三重県で行われた大規模実験で、音楽を取り入れた有酸素運動が65歳以上の人たちの認知機能を高め、認知症の予防につながる可能性があることもわかってきた。AIが個人個人の脳が好む曲を瞬時に作る取り組みも紹介する。

 


■楽ラクワンポイント介護「認知症(19)トイレ以外の場所で排泄(せつ)する」
2019年5月18日(土) 21時55分~22時00分

認知症の家族の介護についてアドバイスする「認知症ワンポイント介護」の19回目は「トイレ以外の場所で排せつする」ことについて。 介護のポイントは ○一番困っているのは本人だと理解する ○貼り紙をするなど、トイレの場所をわかりやすくする ○食後などに排せつする習慣をつける

 


■認知症と生きる 第7回 「認知症の人の行動と心理的特徴の理解(2):心理的問題の理解」
2019年5月19日(日) 9時15分~10時00分

認知症によって人の心理面にどのような変化が生じ、それがその人の生活においてどのような影響を与えるのかについて解説する。また、周囲の不適切な対応、不適当な環境が認知症の人に及ぼす心理的な影響について述べる。

 

f:id:masakahontoni:20190513103202j:plain