真坂です。お世話になります。母の身の回り品を入所日前日に運び込みたいのですがよろしいでしょうか?
家具類の持ち込みは無く、タオル・衣類・履き物他を段ボールにして大・中計4箱を配達時間指定で発送し、その時間に私がそちらへお伺いし運び込みを行いたいと思います。
入所日当日にはバタバタすること無くできるだけ静かに(スムーズに)K病院退院からA施設入所まで執り行いたいと思いますので、よろしくお願いします。
わかりました。入所日前日の荷物運び込みの件、問題ございません。入所に関わる契約・諸手続もその日に済ませてしまいますか?
そうさせて頂けると大変助かります。当日の手続きに準備するもの等、ご指示下さい。
ご準備頂きたいものをまとめたリストを送りますのでそちらをご覧下さい。
入所に先立ち、実家で母の荷物(衣服)をまとめ始めた。
居住予定の部屋にあるチェスト/タンスへの移し替え作業を入所前日に行い、当日のドタバタはできるだけ避ける為・・・
衣類の準備にはかなり迷った。向こう数ヶ月の気候に見合う母の衣服がどこにあるのかがわからないのだ。
特にやっかいなのが下着。
上の方は数年前の骨折時 救急病院で揃えたものがそのまま保管されてあったのを見つけたが、
問題は下・・・。
サイズは上の方と同じで良いのだろうが、新たに枚数を揃える必要に迫られる・・・
ではサイトで注文を、となるが、何処でどのようなものを手配すればいいのか全くわからない。
図らずも、人知れず婦人用下着のサイトを調べ回ることになる・・・
幸い「ハナサンテラス」なるサイトをみつけ、高齢者なのだから軽~中失禁あたりが無難かな、とそれらしきものを見繕い発注。
施設長からデイサービス用に準備するよう指示されたバッグにも戸惑った。大きさ、材質・・・想像がつかない。
ジムに行く、スパに行く、というなら頭に浮かぶ形状なり、大きさなりがある。では、高齢者がデイサービスに携行するバッグとはどのようなものなのか・・・皆目見当がつかない。
近隣の100均で探してみたが、入浴有りならバスタオルも入れるわけで、ある程度の大きさは必要だろう。100均にはコンパクトなものが大半で、高齢者にはこのデザインどうかな?というようなものばかり。
高齢者なら当然 苦にならない程度に軽量なもの、そして、派手な装飾・デザインは好まれない・・・多分・・・。
こんなの嫌だ、と言われ無駄になることも想定し安価であることも念頭に、こちらをこれまたエイヤッで発注した。
衣服、タオル類、バッグ、履き物等そろえたら今度は名入れだ。百均で見つけたネームタグをバッグにぶら下げ、ありとあらゆるものにマジックで名入れを行う・・・。
まとめたものを入所前日配達指定で発送して身の回り品の準備はほぼ完了。
入所手続きに必要な書類・証明書の類も、そろえるのに少々手間取った。
マイナンバーカードの暗証番号がわかるならコンビニ端末で住民票他一般的内容のものは手に入る。
暗証番号がわからぬ場合は実家のある地元役場に直接出向いて取得した方が無難だ。
コンビニ端末で暗証番号の入力に3度ミスれば暗証番号がロックされ、解除には当該役場での面倒な手続きが待っている。
マイナンバーカードの暗証番号は出来るだけ早いうちに親から聞いておくべきだと思う。
印鑑証明然り。
コンビニ端末なら入手は簡単だが、これが当該役場窓口でとなると、印鑑登録証を合わせて用意する必要が生じる。印鑑登録証が実家の何処に保管してあるのか、それがわからぬと面倒な事になり、最悪印鑑登録自体を振り出しからやり直すことになる。
印鑑登録証がどこにあるのか、当の本人がそれを忘れている、というケースは大いにありえる。
老人ホームにより入居に際し揃えるべき書類に若干の違いはあるのだろうが、親のマイナンバーカードが使えるのならさほどの手間はかからない。
でも役場窓口で諸般の書類を揃えるには、それなりの時間と費用がかかることは覚悟しておいた方がいい。実家が遠方なら尚更だ。
(自治体により対応に違いがあるようなので、あらかじめ何が可能なのかは早めに調べておくことをお勧めします)
|
|