それ 認知症かも

認知力の衰えを頑なに否定する年老いた母。それを反面教師に自らのこれからを考える息子。

もっと知りたい、認知症と健康 4/8~4/13

f:id:masakahontoni:20180911194724p:plain毎週の認知症・介護関連番組を検索(首都圏地域)、興味のあるものは録画して後から視聴しています。

「楽ラクワンポイント介護」はサイト上に動画で公開中。

脳トレクイズ的なプログラムは網羅していません。

今週も関連番組少なめです。

 

 

■メイドインJAPAN★4月15日(月)からレギュラー!初回は3時間!今回は傑作選
2019年4月8日(月) 24時58分~25時28分
(再)2019年4月10日(水) 25時30分~26時00分
(再)2019年4月13日(土) 14時00分~15時54分

日本で暮らす外国人がニッポンでイイと思った製品を持って里帰りするメイドインJAPAN…4月から毎週月曜日レギュラー開始!▽今回は好評だった過去の作品を放送!
▽小さな姉妹がフランスで暮らす祖母の為、日本の炊飯器を持って里帰り!炊飯器が美食の国で奇跡 ▽忙しい大病院の父のため、娘が日本の庭師を連れて日本の庭を造るためスペインに里帰り▽アメリカの認知症の母のため、青森で暮らす息子が津軽三味線を持って里帰り!母よもう一度笑って

 


■楽ラクワンポイント介護「認知症(13)認知症の家族が家にいない」
2019年4月9日(火) 15時25分~15時30分

認知症の家族の介護についてアドバイスする「認知症ワンポイント介護」の13回目は「認知症の家族が、気がついたら家にいない」。ポイントは ○家を出たら右に行くのか、左に行くのかなど本人の行動パターンを把握しておく ○警察や地域のネットワークにも頼ろう ○髪型・服装など特徴を伝えられるようにする 完璧を目指すのではなく、よりよい介護を心がけましょう。

 


■先どり きょうの健康▽4つの認知症 薬はどこまで効く?アルツハイマー型認知症
2019年4月12日(金) 10時40分~10時55分
(再)2019年4月13日(土) 4時15分~4時30分

認知症の患者数は国内で500万人以上で、その約6割がアルツハイマー型認知症。糖尿病など生活習慣病の治療が治療の柱の1つとなる。開発中の検査や薬についても伝える。
番組内容
認知症患者は国内で500万人以上と考えられており、その約6割を占めるのが、もの忘れから始まるアルツハイマー型認知症。4つの抗認知症薬を使い分けることで、進行を遅らせることが可能。最近では、糖尿病がアルツハイマーの原因物質を増やしていることがわかった。生活習慣病を治療したアルツハイマー型認知症の患者は、進行がゆるやかになると報告されている。薬による治療や、開発中の新しい検査と薬についても伝える。

 


■放送大学 認知症と生きる「認知症の医学的な特徴(1):認知症をきたす様々な疾患」

番組内容
医学的には認知症は様々な疾患の総称である。アルツハイマー型認知症を代表とする神経変性疾患以外にも脳血管性障害によるもの、感染症やホルモンの病気によって引き起こされる認知症もある。また、一見認知症のように見えるうつ病やせん妄といった病態もある。ここではこれらの認知症症状をきたす疾患の説明やその重要性について述べる。

 


■楽ラクワンポイント介護「認知症(14)あれっ?と思う人を見かけたら」
2019年4月13日(土) 21時55分~22時00分

通りなどで「あれっ、認知症かな?と思う人を見かけたら」。ポイントは ○思い切って声をかける ○相手の目線に入って笑顔で話しかける ○みんなが認証サポーター 完璧を目指すのではなく、よりよい介護を心がけましょう。

 


■認知症と生きる 第2回「認知症の医学的な特徴(1):認知症をきたす様々な疾患」
2019年4月14日(日) 9時15分~10時00分

医学的には認知症は様々な疾患の総称である。アルツハイマー型認知症を代表とする神経変性疾患以外にも脳血管性障害によるもの、感染症やホルモンの病気によって引き起こされる認知症もある。また、一見認知症のように見えるうつ病やせん妄といった病態もある。ここではこれらの認知症症状をきたす疾患の説明やその重要性について述べる。

f:id:masakahontoni:20190408131342j:plain