それ 認知症かも

認知力の衰えを頑なに否定する年老いた母。それを反面教師に自らのこれからを考える息子。

もっと知りたい、認知症と健康 12/9~12/15

f:id:masakahontoni:20180911194724p:plain毎週の認知症関連番組を検索(首都圏地域)、興味のあるものは録画して後から視聴しています。

放送大学の「認知症と生きる」は再放送分、今回は講座「地域福祉の現状と課題」の第11回「地域包括支援とは何か」も。

「楽ラクワンポイント介護」はサイト上に動画で公開中。

脳トレクイズ的なプログラムは網羅していません。

 

■サイエンスZERO 音楽が脳にもたらすうれしい効果が科学的にわかってきた!
2018年12月9日(日) 23時30分~24時00分
(再)2018年12月15日(土) 11時00分~11時30分

音楽が脳にもたらすうれしい効果が科学的に解明されてきた。事故や脳卒中などで言葉を発することが困難となった「失語症」の患者が音楽を使った治療法で劇的に回復した奇跡の実例を紹介。また三重県で行われた大規模実験で、音楽を取り入れた有酸素運動が65歳以上の人たちの認知機能を高め、認知症の予防につながる可能性があることもわかってきた。AIが個人個人の脳が好む曲を瞬時に作る取り組みも紹介する。

 

■地域福祉の現状と課題 第11回「地域包括支援とは何か」
2018年12月10日(月) 7時30分~8時15分

本人が望めば最後まで安心して地域で暮らせる社会の構築が急務であり、介護保険制度は「地域包括ケアシステム」の構築を目指しています。他国や日本の先進事例を踏まえ、住民と専門職の協働により、対象者を限定しない、地域包括支援を地域福祉の視点で考えます。

 

■特選!地域番組「芸人のオカンを訪ねて」(大阪府)
2018年12月10日(月) 18時00分~18時30分

あなたにとって母とは?いま、静かな感動をよんでいる本がある。お笑い芸人、高山トモヒロさんの『通天閣さん』。小学校3年生の時、「銭湯に行く」と言って出て行った母。晩年、認知症となった母を、高山さんは介護し、ともに過ごした。病状が悪化する中で、最後につづったのは「トモヒロ」だった。母親が「大好き」という、お笑いコンビ・スマイルのウーイェイよしたかさん、若手芸人の松浦景子さん…芸人とオカンの感動物語。

 

■ごごナマ「認知症にやさしいまち」
2018年12月11日(火) 14時05分~14時55分

認知症の人と共に暮らす社会を実現するために、私たちに何ができるか。きっかけとして、NHK厚生文化事業団が開催する「認知症にやさしいまち大賞」がある。去年の本賞受賞の取り組みを紹介しながら、一緒に考えてみませんか。★オープンに本人や家族が語り合う認知症カフェ(東京・町田)★安心して外出できるようサポートするネットワーク(京都・左京区)★若年性認知症の人が働きがいを見つける子ども食堂(埼玉・三芳町)

 

■オン・マイ・ウェイ!「人を支えるには何が必要なんだろう?」
2018年12月12日(水) 9時20分~9時30分

ある主人公が歩む道のりをみつめ、未来を切り開くためのヒントを探すドキュメンタリー道徳番組「オン・マイ・ウェイ!」。今回の主人公は、ソーシャルワーカーの若野達也さん。若野さんは畑を切り拓き、若年認知症の人たちといっしょに、そばやイチジクを育てている。仕事が思うようにできなくなり社会から孤立しがちな若年認知症の人たちが、安心して過ごせる場所を作ろうと活動する若野さんのドキュメント。出演:miwa

 

■ガッテン! 心臓ケア&ぐっすり快眠の新常識!カギは「間食」新・血糖値ワザ
2018年12月12日(水) 19時30分~20時15分
(再)2018年12月14日(金) 24時25分~25時10分

▽あの飲み物に血糖値上昇を抑える効果が!?▽健康診断で正常でも、夜に異常値連発の人が続出▽朗報!医師も推奨する間食ワザ▽シメのラーメンが食べたくなる理由とは?
夜、トイレに行きたいわけでもないのになぜか目が覚める。もしかして血糖値が原因かも!いま現代人に多い「ある習慣」が、寝ている間の血糖値の異変を招くことが判明。それが夜の目覚めや心筋梗塞、認知症にまでつながる可能性があることがわかってきた。そこで実践したい意外な対策法が、医師もおすすめの「間食」ワザ。ポイントを守れば、夜間の血糖値が安定し、快眠をゲットすることも可能!血糖値の最新情報をお伝えする!

 

f:id:masakahontoni:20181209194514j:plain